協議会水路改修工事の二つ目の現場に着手✌(^^♪
☆ 地元町会の防災訓練が有りました(^^♪
☆ 地元町会の防災訓練が有りました(^^♪
今晩は、お疲れ様です(^_-)-☆
2日ほど前まで覚えていたのに、昨日からカレンダーに記入していた今日の防災訓練を忘れていました💦
今朝、隣の兄さんから確認の電話をもらって気付いた次第です...(他の用事を作って出掛けてしまわなくて良かったよ。)
日本列島、アチコチで大きな地震災害が起こっていて、10年前には地元町会の防災訓練が有っても参加者は恥かしい位少なく。
消防職員よりも参加者が少なかったことも有ったんだよね💦
今日の参加者は143名、午前9時に所定の常会指定の一時集合場所(我が家の庭も指定場所なんです)に集合して
それぞれの隣組長さんの確認終了のちに、揃って町会公民館へ移動。
町会長の挨拶、消防団からの挨拶、消防署員からの説明...
年長者や女性は公民館に残り、AEDの使用体験や三角巾などでの応急処置を学び、
男性は各所へ分散して、地下式消火栓の使い方を実践して学びました。
備えあれば...(こればかりは、繰り返しの訓練が必要かと思います。)
今朝の松本は 北アルプスの標高の高い山々に雪が来ている感じで冷たい風が平地まで吹き降ろしてきていました。
災害は四季を問わず、また時間帯も問わず 襲ってきますから 日々の備えと訓練は軽視しないことですね☝






今晩は、お疲れ様です(^_-)-☆
2日ほど前まで覚えていたのに、昨日からカレンダーに記入していた今日の防災訓練を忘れていました💦
今朝、隣の兄さんから確認の電話をもらって気付いた次第です...(他の用事を作って出掛けてしまわなくて良かったよ。)
日本列島、アチコチで大きな地震災害が起こっていて、10年前には地元町会の防災訓練が有っても参加者は恥かしい位少なく。
消防職員よりも参加者が少なかったことも有ったんだよね💦
今日の参加者は143名、午前9時に所定の常会指定の一時集合場所(我が家の庭も指定場所なんです)に集合して
それぞれの隣組長さんの確認終了のちに、揃って町会公民館へ移動。
町会長の挨拶、消防団からの挨拶、消防署員からの説明...
年長者や女性は公民館に残り、AEDの使用体験や三角巾などでの応急処置を学び、
男性は各所へ分散して、地下式消火栓の使い方を実践して学びました。
備えあれば...(こればかりは、繰り返しの訓練が必要かと思います。)
今朝の松本は 北アルプスの標高の高い山々に雪が来ている感じで冷たい風が平地まで吹き降ろしてきていました。
災害は四季を問わず、また時間帯も問わず 襲ってきますから 日々の備えと訓練は軽視しないことですね☝






義父さんを誘って池田町を散策(^^♪
水路改修工事4日目 あと少しで完成です(^^♪
地元、地域環境向上協議会の水路改修工事
地元河川沿いの雑木伐採作業の最終日...
昨日、傾斜地の公園清掃を約30人で行いました(^^♪
昨日、傾斜地の公園清掃を約30人で行いました(^^♪
☆ 今晩は。お疲れ様です。
今朝は7.9℃と放射冷却で冷え込みました。
一昨日、ビーバー(草刈機)で傾斜地の草刈を行っておいた公園の清掃作業を昨日の朝7時から
地元の3組合同で行い、刈っておいた雑草もくま手などで集めて軽トラの荷台へ。
もっこりと山積みになりましたが踏み固めて(圧縮して)写真のような状態に✌(^^♪
多数の人出で作業したら、30分程度で完了しちゃいました。
こんな傾斜地で、多くの人が居る場合では、草刈り機を操作するのは超危険ですもんね💦
昨日は、別の組や常会では河川の中に生い茂って流れを阻害している水草などの駆除作業も早朝6時より
行われていたようです。



☆ 今晩は。お疲れ様です。
今朝は7.9℃と放射冷却で冷え込みました。
一昨日、ビーバー(草刈機)で傾斜地の草刈を行っておいた公園の清掃作業を昨日の朝7時から
地元の3組合同で行い、刈っておいた雑草もくま手などで集めて軽トラの荷台へ。
もっこりと山積みになりましたが踏み固めて(圧縮して)写真のような状態に✌(^^♪
多数の人出で作業したら、30分程度で完了しちゃいました。
こんな傾斜地で、多くの人が居る場合では、草刈り機を操作するのは超危険ですもんね💦
昨日は、別の組や常会では河川の中に生い茂って流れを阻害している水草などの駆除作業も早朝6時より
行われていたようです。



志賀高原へ紅葉狩りへ...
☆ 志賀高原へ紅葉狩りへ(^◇^)✌
今晩は、お疲れ様です。
今朝は明日の日曜日に地元の公園の清掃作業が午前7時より予定されていますが、
雑草が伸びていて傾斜地の為、多くの人が居る中でのビーバー(草刈機)の使用は安全性を考慮して
時間差での作業が万全と。前日(本日)の作業を選び、隣の家の兄さんに手伝ってもらい1時間20分実施しました。
その後、父親をディサービスの送迎を見送り、義姉兄と志賀高原へ紅葉狩りに行ってきました(#^^#)
父親のディサービスからの帰り時間の規制も有って、山頂までは行けなかったものの紅葉とドライブを満喫しましたよ(^^♪
中腹の潤満滝(かんまんだき)落差107m 幅20mも展望台から周辺の紅葉とともに、遠方から望むことが出来ました。
いよいよ、秋の味覚の林檎に梨、柿にキノコなど 至る場所の販売所に搬入されていました。




今晩は、お疲れ様です。
今朝は明日の日曜日に地元の公園の清掃作業が午前7時より予定されていますが、
雑草が伸びていて傾斜地の為、多くの人が居る中でのビーバー(草刈機)の使用は安全性を考慮して
時間差での作業が万全と。前日(本日)の作業を選び、隣の家の兄さんに手伝ってもらい1時間20分実施しました。
その後、父親をディサービスの送迎を見送り、義姉兄と志賀高原へ紅葉狩りに行ってきました(#^^#)
父親のディサービスからの帰り時間の規制も有って、山頂までは行けなかったものの紅葉とドライブを満喫しましたよ(^^♪
中腹の潤満滝(かんまんだき)落差107m 幅20mも展望台から周辺の紅葉とともに、遠方から望むことが出来ました。
いよいよ、秋の味覚の林檎に梨、柿にキノコなど 至る場所の販売所に搬入されていました。




地元河川沿いの雑木などの伐採作業を...
地元河川沿いの雑木などの伐採作業を...
☆ 地元河川沿いの雑木などの伐採作業を...
環境向上協議会ですでに一週間近くを費やして行ってきました。
まだまだ作業は途中です。
☆ 今晩は。お疲れ様です(^_-)-☆
今日も秋晴れに恵まれましたね。
まだ、蚊やブヨは健在で無防備だと刺されてしまいます(-_-;)
朝は、マイカーの12ヶ月点検整備の日で整備工場へ持ち込み 代車を出して貰いました。
帰りに、地元金融機関にて お客様感謝ディに立ち寄り、切り絵作品入替点検も併せてして顔出ししてきました(^^♪
そのあと、環境向上協議会の活動に合流して 石積水路沿いの土手に古くから植えられて
手入れもされぬまに、覆い茂って大きくなってしまい、河川に垂れ下り 河川の清掃にも 石垣にも悪影響を及ぼしている
雑木などの伐採作業の続きを行いました。
伐採してみての感想ですが約60%の古木は一部が生きていても中身は白蟻などの影響を受けて腐っていました。
地権者も高齢になり、手付かずなのが実情です...





環境向上協議会ですでに一週間近くを費やして行ってきました。
まだまだ作業は途中です。
☆ 今晩は。お疲れ様です(^_-)-☆
今日も秋晴れに恵まれましたね。
まだ、蚊やブヨは健在で無防備だと刺されてしまいます(-_-;)
朝は、マイカーの12ヶ月点検整備の日で整備工場へ持ち込み 代車を出して貰いました。
帰りに、地元金融機関にて お客様感謝ディに立ち寄り、切り絵作品入替点検も併せてして顔出ししてきました(^^♪
そのあと、環境向上協議会の活動に合流して 石積水路沿いの土手に古くから植えられて
手入れもされぬまに、覆い茂って大きくなってしまい、河川に垂れ下り 河川の清掃にも 石垣にも悪影響を及ぼしている
雑木などの伐採作業の続きを行いました。
伐採してみての感想ですが約60%の古木は一部が生きていても中身は白蟻などの影響を受けて腐っていました。
地権者も高齢になり、手付かずなのが実情です...





地元小学五年生脱穀体験学習いたしました(^^♪
☆ 霧の朝...
「夏草や...」信州松本蕎麦祭りの跡
夜の松本城(^^♪
中古で購入して1年と8ヶ月ボクシーが80000km到達(^^♪
第59回松本市市民秋季体育大会&信州松本蕎麦祭り
☆ おはようございます(^^♪
昨日は早朝、雨が激しく降っていましたが
第59回松本市市民秋季体育大会が屋外競技は中止で屋内競技のみの実施となりました。
今回、我々の地区では卓球有力選手3名以上を欠いてニワカな団体戦となってしまい
決勝リーグ敗退、敗者復活戦も敗退で、消化不良な大会になってしまいました(-_-;)
帰りに、仲間達と信州松本蕎麦祭り二日目の会場へ寄り、順番待ちの行列に並んで食べてきました(#^^#)
今朝の地元紙では昨日一日でソバ会場への人出は70000人の人々が訪れたそうです。
夕べは慰労会の後、カラオケへ行って20時前には帰宅。
今日も休み返上で本業仕事に向かいます(^^♪
素敵な一日を過ごそうネ✌(^^♪
夕方17時30分には松本蕎麦祭り会場へ出向き会場のソバブースの仮設配管などの撤去作業を始めます。




昨日は早朝、雨が激しく降っていましたが
第59回松本市市民秋季体育大会が屋外競技は中止で屋内競技のみの実施となりました。
今回、我々の地区では卓球有力選手3名以上を欠いてニワカな団体戦となってしまい
決勝リーグ敗退、敗者復活戦も敗退で、消化不良な大会になってしまいました(-_-;)
帰りに、仲間達と信州松本蕎麦祭り二日目の会場へ寄り、順番待ちの行列に並んで食べてきました(#^^#)
今朝の地元紙では昨日一日でソバ会場への人出は70000人の人々が訪れたそうです。
夕べは慰労会の後、カラオケへ行って20時前には帰宅。
今日も休み返上で本業仕事に向かいます(^^♪
素敵な一日を過ごそうネ✌(^^♪
夕方17時30分には松本蕎麦祭り会場へ出向き会場のソバブースの仮設配管などの撤去作業を始めます。




台風(18号)一過で青空が広がりましたね(^^♪
☆当年(十年)とって52歳の誕生日を迎えられちゃいまㇲた~✌(^^♪
☆当年(十年)とって52歳の誕生日を迎えられちゃいまㇲた~✌(^^♪
誕生日とて 毎年 この時期は色々と忙しく 台風18号の接近中では有りましたが今日も松本城公園へ
第13回信州松本蕎麦祭りの準備二日目に行って来ました(^◇^)
facebookでは多方面から お祝いのメッセージを頂き感謝申し上げます(*^-^*)
(今年も健康で誕生日を迎えられたことに 丈夫に育ててくれた両親にも感謝ですネ!!)
地元の小学校五年生達の稲刈り実施日(長雨で順延になっていて)だったのですが、蕎麦祭りの準備へ行っていて
果して、本日 実施出来たのか心配しています。
写真は今朝の松本城公園。
写真の中には右手奥に見えている白いテントが週末から実施予定の蕎麦祭り出展蕎麦店ブースですよ(^^♪
今朝の内は曇り空でした。



誕生日とて 毎年 この時期は色々と忙しく 台風18号の接近中では有りましたが今日も松本城公園へ
第13回信州松本蕎麦祭りの準備二日目に行って来ました(^◇^)
facebookでは多方面から お祝いのメッセージを頂き感謝申し上げます(*^-^*)
(今年も健康で誕生日を迎えられたことに 丈夫に育ててくれた両親にも感謝ですネ!!)
地元の小学校五年生達の稲刈り実施日(長雨で順延になっていて)だったのですが、蕎麦祭りの準備へ行っていて
果して、本日 実施出来たのか心配しています。
写真は今朝の松本城公園。
写真の中には右手奥に見えている白いテントが週末から実施予定の蕎麦祭り出展蕎麦店ブースですよ(^^♪
今朝の内は曇り空でした。



日本ミツバチが越冬準備に...!?
和紙製日本人形を来松 観光外人さんへプレゼント(^^♪
和紙製日本人形を来松 観光外人さんへプレゼント(^^♪
☆ 今晩は。お疲れ様です(^_-)-☆
勢力の強い台風18号の今後の進路が心配される信州松本ですが...
今日は昼前には青空も戻って気温も上昇して暖かくなりました。
今朝から今週土曜日から3日間開催予定の第13回信州松本蕎麦祭りの開催される
全国から選りすぐりの蕎麦店ブース18店舗の給排水設備の仮設配管の助っ人として10年近く携わらせて貰っています。
昨年末、老衰で他界した母親の親しい友から生前に頂いていた和紙製の日本人形約十数点がお座敷に
硝子ショーケースに飾られていましたが、仏間となってしまい置き場所がなくなってしまっていてショーケースだけは
今年早々にリサイクルショップに無償で引き取って貰い、人形だけは 座敷の縁に控えて頂いておりました💦
スリランカの友人の来松を待っておりましたが、待ちきれず、思案した結果 蕎麦祭りの準備に松本城公園に準備に行く日
お城公園の入り口に今まではテント状態だった、外国から松本城へお越しの観光客専用ボランティア案内所が最近
リニューアルしてプレハブですが建物になったそうなんです。そちらへ、人形を持ち込み、日本人形を欲しい外人さんへ
プレゼントのお願いをしましたところ、快く引き受けて頂き本日中に全て無くなったようです(^◇^)
心の籠った日本人形も新しく愛していただけて飾ってもらえる場所へ貰われて行き、良かったと思います。✌(^^♪


☆ 今晩は。お疲れ様です(^_-)-☆
勢力の強い台風18号の今後の進路が心配される信州松本ですが...
今日は昼前には青空も戻って気温も上昇して暖かくなりました。
今朝から今週土曜日から3日間開催予定の第13回信州松本蕎麦祭りの開催される
全国から選りすぐりの蕎麦店ブース18店舗の給排水設備の仮設配管の助っ人として10年近く携わらせて貰っています。
昨年末、老衰で他界した母親の親しい友から生前に頂いていた和紙製の日本人形約十数点がお座敷に
硝子ショーケースに飾られていましたが、仏間となってしまい置き場所がなくなってしまっていてショーケースだけは
今年早々にリサイクルショップに無償で引き取って貰い、人形だけは 座敷の縁に控えて頂いておりました💦
スリランカの友人の来松を待っておりましたが、待ちきれず、思案した結果 蕎麦祭りの準備に松本城公園に準備に行く日
お城公園の入り口に今まではテント状態だった、外国から松本城へお越しの観光客専用ボランティア案内所が最近
リニューアルしてプレハブですが建物になったそうなんです。そちらへ、人形を持ち込み、日本人形を欲しい外人さんへ
プレゼントのお願いをしましたところ、快く引き受けて頂き本日中に全て無くなったようです(^◇^)
心の籠った日本人形も新しく愛していただけて飾ってもらえる場所へ貰われて行き、良かったと思います。✌(^^♪


秋の大運動会
秋の大運動会
神無月[OCTOBER] 10月になりましたね (^^♪
☆ 今晩は、お疲れ様です。
今朝も曇り空で小雨が降っていました。
車の荷台の発電機や工具類を一旦 荷下ろしを行い
今日から父親がショートスティ(一週間)が始まるので期間中の荷物や補助歩行車などのスペースを確保。
午前9時前には送って行ってきました。
今月は恒例になっている信州松本蕎麦祭りが8.9.10の3日間開催予定で 会場準備と後片付けの助っ人で4日から会場の
松本城公園へ行っています。
その間、春の田植えから始まっていた地元小学5年生達の課外授業の稲刈りが5日に予定ですが...私はお城なので不参加( ;∀;)
9日は市民体育祭(蕎麦祭り本番中。卓球選手兼役員で松本市総合体育館で頑張っている予定です。)
蕎麦祭りの後片付けは 蕎麦祭りの最終日の10日夕方から始まり予定では13日までに完了でしょうか。
趣味の切り絵作品の展示入替を地元 県信銀行にて(お客様感謝ディ19日の前に)14日に入替作品の搬入を...
15日は地元大運動会の準備を行い、16日 日曜日の本番を迎えます。終日 選手兼役員となります。
今月は バタバタと あっという間に過ぎて行ってしまうような一か月になりそうです(;^ω^)
台風18号が日本へ向かっているので影響が心配されますね。
写真は 地元 大運動会を前に 地元紙に投稿の 【 大玉送り 】の切り絵作品。

神無月[OCTOBER] 10月になりましたね (^^♪
☆ 今晩は、お疲れ様です。
今朝も曇り空で小雨が降っていました。
車の荷台の発電機や工具類を一旦 荷下ろしを行い
今日から父親がショートスティ(一週間)が始まるので期間中の荷物や補助歩行車などのスペースを確保。
午前9時前には送って行ってきました。
今月は恒例になっている信州松本蕎麦祭りが8.9.10の3日間開催予定で 会場準備と後片付けの助っ人で4日から会場の
松本城公園へ行っています。
その間、春の田植えから始まっていた地元小学5年生達の課外授業の稲刈りが5日に予定ですが...私はお城なので不参加( ;∀;)
9日は市民体育祭(蕎麦祭り本番中。卓球選手兼役員で松本市総合体育館で頑張っている予定です。)
蕎麦祭りの後片付けは 蕎麦祭りの最終日の10日夕方から始まり予定では13日までに完了でしょうか。
趣味の切り絵作品の展示入替を地元 県信銀行にて(お客様感謝ディ19日の前に)14日に入替作品の搬入を...
15日は地元大運動会の準備を行い、16日 日曜日の本番を迎えます。終日 選手兼役員となります。
今月は バタバタと あっという間に過ぎて行ってしまうような一か月になりそうです(;^ω^)
台風18号が日本へ向かっているので影響が心配されますね。
写真は 地元 大運動会を前に 地元紙に投稿の 【 大玉送り 】の切り絵作品。

神無月[OCTOBER] 10月になりましたね
神無月[OCTOBER] 10月になりましたね (^^♪
☆ 今晩は、お疲れ様です。
今朝も曇り空で小雨が降っていました。
車の荷台の発電機や工具類を一旦 荷下ろしを行い
今日から父親がショートスティ(一週間)が始まるので期間中の荷物や補助歩行車などのスペースを確保。
午前9時前には送って行ってきました。
今月は恒例になっている信州松本蕎麦祭りが8.9.10の3日間開催予定で 会場準備と後片付けの助っ人で4日から会場の
松本城公園へ行っています。
その間、春の田植えから始まっていた地元小学5年生達の課外授業の稲刈りが5日に予定ですが...私はお城なので不参加( ;∀;)
9日は市民体育祭(蕎麦祭り本番中。卓球選手兼役員で松本市総合体育館で頑張っている予定です。)
蕎麦祭りの後片付けは 蕎麦祭りの最終日の10日夕方から始まり予定では13日までに完了でしょうか。
趣味の切り絵作品の展示入替を地元 県信銀行にて(お客様感謝ディ19日の前に)14日に入替作品の搬入を...
15日は地元大運動会の準備を行い、16日 日曜日の本番を迎えます。終日 選手兼役員となります。
今月は バタバタと あっという間に過ぎて行ってしまうような一か月になりそうです(;^ω^)
台風18号が日本へ向かっているので影響が心配されますね。
地元の田んぼアート、予定では本日が刈取だったのですが無事に終わったのかな...
写真は昨日行った、地元 環境向上協議会 河川沿いの雑木や枝の剪定、竹林の剪定で発生した剪定ゴミを
細かく細断する作業を行いました。
規定の寸法に切り揃え束ねて 所定の場所に集めて 行政から処分を引き受けて貰います。
作業は予定の日数を過ぎてしまいましたが、河川沿いの覆い茂った巨木の伐採など まだまだ倍近くの日数が掛りそう。
作業の終わった周辺は見違えるほどに明るくなり、環境が良くなりました(^^♪





☆ 今晩は、お疲れ様です。
今朝も曇り空で小雨が降っていました。
車の荷台の発電機や工具類を一旦 荷下ろしを行い
今日から父親がショートスティ(一週間)が始まるので期間中の荷物や補助歩行車などのスペースを確保。
午前9時前には送って行ってきました。
今月は恒例になっている信州松本蕎麦祭りが8.9.10の3日間開催予定で 会場準備と後片付けの助っ人で4日から会場の
松本城公園へ行っています。
その間、春の田植えから始まっていた地元小学5年生達の課外授業の稲刈りが5日に予定ですが...私はお城なので不参加( ;∀;)
9日は市民体育祭(蕎麦祭り本番中。卓球選手兼役員で松本市総合体育館で頑張っている予定です。)
蕎麦祭りの後片付けは 蕎麦祭りの最終日の10日夕方から始まり予定では13日までに完了でしょうか。
趣味の切り絵作品の展示入替を地元 県信銀行にて(お客様感謝ディ19日の前に)14日に入替作品の搬入を...
15日は地元大運動会の準備を行い、16日 日曜日の本番を迎えます。終日 選手兼役員となります。
今月は バタバタと あっという間に過ぎて行ってしまうような一か月になりそうです(;^ω^)
台風18号が日本へ向かっているので影響が心配されますね。
地元の田んぼアート、予定では本日が刈取だったのですが無事に終わったのかな...
写真は昨日行った、地元 環境向上協議会 河川沿いの雑木や枝の剪定、竹林の剪定で発生した剪定ゴミを
細かく細断する作業を行いました。
規定の寸法に切り揃え束ねて 所定の場所に集めて 行政から処分を引き受けて貰います。
作業は予定の日数を過ぎてしまいましたが、河川沿いの覆い茂った巨木の伐採など まだまだ倍近くの日数が掛りそう。
作業の終わった周辺は見違えるほどに明るくなり、環境が良くなりました(^^♪





| ホーム |