柘榴の害虫駆除を行いました
柘榴の害虫駆除を行いました
☆ おはようございます(^^♪
-0.9℃と冷え込んだ松本市だよ。
昨日はインフルエンザ予防接種を受けました。
先日、庭木の剪定を行い柘榴(ザクロ)の枝の芯に穴を開けて
木を弱らせてしまう蛾の幼虫の駆除をネット検索して実施しました。
害虫駆除剤を1/1000に薄めて剪定した枝の穴に流し込み
暫らく時間の経過を見る内に薬が効いて枝の中の幼虫が頭を出して
すかさず枝のトゲを用いてほじくり出します。穴の補修は木工用ボンドで
OKなんだそうです。虫は二匹しか確認できなかったものの全ての穴に
駆除剤を注入したので効力に期待します。(*^^*)
写真はピントボケでごめんなさい。
今日も一日ファイト(*^^)v

☆ おはようございます(^^♪
-0.9℃と冷え込んだ松本市だよ。
昨日はインフルエンザ予防接種を受けました。
先日、庭木の剪定を行い柘榴(ザクロ)の枝の芯に穴を開けて
木を弱らせてしまう蛾の幼虫の駆除をネット検索して実施しました。
害虫駆除剤を1/1000に薄めて剪定した枝の穴に流し込み
暫らく時間の経過を見る内に薬が効いて枝の中の幼虫が頭を出して
すかさず枝のトゲを用いてほじくり出します。穴の補修は木工用ボンドで
OKなんだそうです。虫は二匹しか確認できなかったものの全ての穴に
駆除剤を注入したので効力に期待します。(*^^*)
写真はピントボケでごめんなさい。
今日も一日ファイト(*^^)v

コメント: